東京都令和7年度 葛飾区 《個人住宅用》かつしかエコ助成金

※詳細は各自治体のHPをご確認ください

助成金・補助金名称 令和7年度 《個人住宅用》かつしかエコ助成金
工事着工可能タイミング 事前申込受付後
申請時提出書類 締切日 2026年03月31日
完了後提出書類 締切日 2026年12月28日
併用可な助成金 国・自治体の補助金
助成・補助金額

助成対象経費の 1/4


併用する場合の助成・補助金額
【補助金額更新シミュレーション】
・高断熱窓の計算例
【税込28万円相当の窓リフォームで国の補助金(先進的窓リノベ事業)を13万7千円受けた場合】
葛飾区の助成金は対象経費(税込)の4分の1(25%)なので、7万円となります。
したがって、補助金は
葛飾区:7万円窓リノベ13万7千円合計20万7千円
お施主様のご負担は差し引き約7万3千円となります(補助率74%相当)


〈注意〉
※施工費込みの価格となります(諸経費は別途)
※千円未満切捨てとなります。
※葛飾区の断熱窓補助金上限額は20万円となります。
※高断熱窓は、内窓Sグレード 窓サイズ 大×1 中×1 小×1での概算となります。
※窓の金額はキャンペーン価格となります
※製品のサイズや仕様等によって補助金額・補助率は変動いたします。
※予算がなくなり次第、申請受付終了となります。
助成・補助金上限 200,000円
助成・補助金下限
補助金の総予算額 予算状況については、自治体に直接お問い合わせください。
対象者 以下の要件をすべて備えた方が対象です。

①区内の自ら居住し、又は居住する予定の住宅に、新たに対象機器等を導⼊(リース・レンタルは除く)する個人の方で、原則として世帯主とする。

②令和6年度の特別区⺠税・都⺠税を滞納していないこと。

③賃貸住宅又は使用貸借住宅の場合は、住宅の所有者から対象機器等を導入することについて同意を得ていること。

④対象機器等の導入について、区で実施している他の制度による助成を受けていないこと。

⑤申請時点から過去 10 年間において、同じ建物・同じ種類の機器等に対して既にかつしかエコ助成金制度に基づく区の助成を受けていないこと。

⑥対象機器等を導入する建築物は、建築基準法その他の法令等に適合するものであること。

⑦住宅の販売又は譲渡を目的としていないこと。

⑧助成金交付後に代金還元(キャッシュバック)を受けないこと。
住宅要件
助成対象品
  • 内窓・ガラス交換・外窓交換(カバー工法含む)
    対象商品:ガラスの熱貫流率が 2.33(W/㎡・K)以下であること。
  • ドア交換
  • その他
工事条件

■内窓設置

窓の断熱改修においては、ガラスの熱貫流率が2.33(W/㎡・K)以下であること。

■ガラス交換

■外窓交換

■ドア交換

申請時提出書類 ①かつしかエコ助成金事前協議書
②見積書の写し
③設置予定場所を示す平面図
④型番及び断熱材の熱抵抗値(R 値)がわかるパンフレットやカタログ等の写し
⑤設置予定場所のカラー現況写真(改修箇所全て。)
⑥令和 6 年度特別区⺠税・都⺠税納税証明書の原本
⑦賃貸住宅又は使用貸借住宅の場合は、住宅の所有者の機器等導入にかかる同意書
完了後提出書類 ①かつしかエコ助成金完了報告兼助成金交付申請書(第5号様式)
②かつしかエコ助成金交付請求書(第8号様式)
③振込口座が確認できる書類の写し
④領収書及びその内訳がわかる請求書又は内訳書の写し
⑤施工後のカラー写真(全景写真および部分写真)
⑥居住確認書類(運転免許証、マイナンバーカードの写し、住⺠票の原本等)
備考欄
画像(公式のチラシ画像など)
問合せ先 葛飾区 環境課 環境計画係
公式サイトURL https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000062/1023018/1035385/1030818.html
参考資料
MENU
PAGE TOP